食中毒が発生しやすい時期を迎え
食品の取り扱い等について意識を高めるため
宮島町内の食品に携わる業種の方を対象とした
衛生講習会です。
自主衛生管理の一環として
一斉検便も実施いたします。
日時
令和7年7月9日(水)
講義:午後2時から午後3時
受付(検便提出):午後1時30から
場所
廿日市市宮島まちづくり交流センター
(廿日市市宮島町412)
※こちらに電話をかけないでください
持参物
ハガキ・筆記用具・検便
【ハガキについて】
宮島町内の食品関係事業者の方には
5月末に発送済みです。
講習会参加希望でハガキが手元に
届いていらっしゃらない方は
お手数ですが協会まで
ご連絡をお願いいたします。
【検便について】
講習会と同時に検便の受付を行います。
検査項目「腸内細菌+腸管出血性O157」
検査代 1,100円
検便容器につきましては
「やまだ屋 本社事務所」
(宮島町大和町659ー1)
※事務所仮移転中
に置いておりますので
事前に取りに行っていただきますよう
お願いいたします。
※数に限りがありますのでご了承ください。
その他
① 講習会当日に
7月30日に開催予定の
「食品衛生責任者養成講習会」
の申込受付が可能です
② 講習会に参加できない場合
事前連絡は不要です
ご不明点等ございましたら
協会までご連絡を
お願いいたします。